手相は日々変化するものです
☆゚。+。手のひらで肝臓チェック。+。゚☆
■
大量のアルコールと一緒に焼き肉や揚げ物などの油物を摂取し続けていると、そのうちあなたの肝臓は悲鳴をあげます。
まずは肝臓が元気かどうか、両手でセルフチェックしておきましょう。
普段アルコールを飲まない人も必読です!
Q.手のひら全体が濁った赤色に見える??
▼
YES
or
NO
▼
両手でチェック!!
※
○
の部分に赤い斑点が出ていたら危険信号!!
YES
■
手のひら全体が濁った赤色にみえるのは、
肝臓に負担がかかっている証拠
。
更に親指側の手首上や小指側の手首上の膨らみが赤い斑点状の場合は危険信号。
まずは専門医にきちんと診てもらう必要あり!
その上で食事内容を見直そう。
肝臓を強くするためには、ミネラルの豊富な海藻類をたくさん食べると良いと言われています。
それから良く聞くがシジミ汁も効果的。更に、味噌や胡麻もしっかり食べてみよう。
血液をキレイにしてくれる効果があるヨ。
NO
■
手のひら全体が濁った赤色ではなく、健康的な血色の場合、ひとまずあなたの
肝臓は元気だと思って大丈夫
。
しかし、NOと答えた人の中で、普段アルコールは飲まないから肝臓の病気とは無縁だと思っている人がいたら要注意。
実は、ジュース類などの冷たい飲み物を好んでたくさん飲む習慣がある場合、やはり肝臓に相当の負担がかかることがわかっている。もし手のひらが青白く見える場合、体が冷えやすい傾向にあるので、夏でもなるべく温かい飲み物を飲むよう心がけてみよう!!
※体が疲れていると感じたら、まずは手のひらチェックをしてみましょう。
もし普段より明らかに赤かったり、白かったり黒く見えたりしたら、医師にかかることも考えて。
健康であることは幸せの基本!!
戻る
TOPへ戻る