SweetAndPoisonousFruits・Part4
皆様は「ヨウシュヤマゴボウ」と言う植物をご存じですか?特に夏になりますと、道端で赤く太い茎をして小さいブドウみたいな果実を実らせる雑草をよく見かけますよね。それが「ヨウシュヤマゴボウ」と言う、北米原産のヤマゴボウ科の植物です。この果実も猛毒で、やはり小さいお子様がこの果実を食べて亡くなられた例がありますので絶対に食べてはいけませんよ。また、名前からよく信州や山陰地方の「ヤマゴボウ漬け」と間違われますが、「ヤマゴボウ漬け」の材料はキク科の「モリアザミ」と言う植物の根で全く別の植物ですし、この「ヨウシュヤマゴボウ」の根もゴボウによく似ていて猛毒ですので絶対に食べては駄目ですよ。